知らぬ間に脳疲労って?脳の疲れの原因とスッキリ取り除く方法 まとめ

皆さんは「脳疲労」という言葉をご存じですか。脳の疲れを放置してしまうと、健康を損なう恐れがあるほど危険です。脳疲労を放置すると肥満になりやすく、将来の認知症の発症リスクを高めるとの報告がされています。若い頃から脳疲労をコントロールすることは非常に大切なのです。本記事では脳疲労の原因と対処法についてご紹介します。

脳疲労とはなにか

脳疲労とはその名の通り「脳が疲れた状態」のことを指します。脳は身体の各器官に指示を出す司令塔です。運動したら筋肉に疲労が溜まるように、毎日絶えず働く脳も適切に休ませなければ疲労が蓄積します。

以下の症状に心当たりはありませんか。

・理由のない不安感や無気力感に襲われる

・イライラしたり落ち込んだりしやすい

・眠れない

・真面目な性格で融通が利かないタイプ

・食事を美味しいと感じない

このような症状が出ている方は脳に疲労が蓄積している可能性が高く、要注意です。

脳が疲れる原因

ストレスは脳疲労の大きな原因です。適度なストレスは身体に必要ですが、許容範囲を超えると弊害が発生します。どのような弊害が生じるのでしょうか。

脳は日々身体全体に多くの情報を送っています。脳は理性を操る大脳新皮質と、本能を司る大脳辺縁系に分かれています。そして両者の間にある間脳は自律神経をコントロールしていて、これらの部位は互いに情報を伝え合っています。

社会生活を送っていると、本能的な欲求に反して理性を優先させなければならない状況、理不尽な状況を経験することがありますよね。例えば社会人として働くうえで非がなくとも謝罪したり、職場によっては休みたくても連日働かなければならなかったりします。こうした状況下において、脳ではどのような動きがみられるのでしょうか。

大脳新皮質は理性の情報、大脳辺縁系は本能の情報を間脳に送ります。両者から矛盾した情報が送られてくると間脳は板挟みになり、どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。間脳が戸惑うと次第に自律神経に異常をきたすようになります。自律神経が乱れた状態を「自律神経失調症」と呼び、心身に様々な不調が現れます。間脳は食欲を司る箇所でもあり、食欲の亢進や減退がみられる場合もあります。どれくらいで不調が現れるのかは個人差があり、ストレスの程度や環境によっても異なります。

ストレスの処理方法も大切です。脳が十分に休むことができていないと、当然ながら脳は疲弊します。特に睡眠不足は脳疲労の大敵です。パソコンやスマートフォンを長時間見続けていると、自律神経がより乱れて、さらに眠れないという悪循環に陥ってしまいます。

一度自律神経が乱れてしまうと元のサイクルに戻すのはなかなか難しく、いかに脳疲労を溜め込まないかが大切です。

脳疲労を取り除く方法

脳疲労を取り除くために、睡眠の質と量は非常に大切です。朝起床したときに全然疲れがとれていないと感じた経験はありませんか。

人によってベストな睡眠時間は異なりますが、長すぎても短すぎてもよくないとされています。6~7時間程度の睡眠を確保するようにしましょう。

睡眠の質を向上するためにおすすめの方法をいくつかご紹介します。

・枕やマットレスにこだわる

・ホットアイマスクを使う

・好きな香りのアロマオイルを使用する

・眠る前の数時間はスマートフォンやパソコンの画面を見過ぎないようにする

CBDオイルを導入してみる

睡眠の質を向上させるために特におすすめなのが、CBDの活用です。CBDは麻から抽出される合法の成分で近年注目されています。CBDを適切に摂取することで、心身ともにリラックス効果が期待できます。良い睡眠をとるためにリラックスして身体の力を抜くのは大切ですよね。本当に安全なのか心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。CBDは覚せい剤のようにハイになる訳ではなく、依存性もありません。

また、ストレスを軽減させることも脳疲労には大切です。あまりにストレスが過度だと、脳疲労の解消に追いつくことができません。ストレス発散のために運動をする方も多いと思いますが、激しい運動をするのは控えましょう。実は激しい運動をしすぎると身体の状態を適切に保つために脳と自律神経を酷使し、逆効果です。ゆったりとしたウォーキングやヨガ、ストレッチがおすすめです。湯船につかって血行を促進させるのもいいでしょう。

知らぬ間に脳疲労って?脳の疲れの原因とスッキリ取り除く方法-まとめ-

今回は脳疲労の原因と対処方法についてご紹介しました。脳疲労が蓄積すると様々な不調が発生し、健康を損なう可能性があります。

ストレス社会の現代は、ある程度の疲労蓄積は避けられません。睡眠をしっかりとり、質を向上するよう意識しましょう。ストレス発散する習慣をつけることもおすすめです。

当サイトでは今回ご紹介したCBDについての記事が沢山あります。本記事をお読みになってCBDについて興味を持たれた方は、ぜひ他の記事もお読みくださいね。