あなたは大丈夫?本当は不健康な習慣5つ

情報化社会の悪影響として、正しい情報が見分けにくくなったことが挙げられます。
特にフィットネス業界や食品業界は、自社商品を販売するために様々な曖昧な情報を発信しています。

例えば、「マーガリンは体に悪いから使ってはいけない、バターを使うべきだ」という説が流れた翌年には、「実はマーガリンは体に良い」という説が流れたり。
「ランニングは骨を強くしてくれるから積極的に行うべき」という意見もあれば、「ランニングは関節に悪いからするべきではない」という意見もあります。

今回の記事では、実は不健康な習慣を5つご紹介します。もしも取り入れていたら、知らず知らずに不健康になってしまっているかも?

①過剰に脂肪分を避けた食生活

ダイエットブームの影響で、近年脂肪分は健康に悪いとされてきました。脂肪分をなるべく避ければ健康になれる、といった考え方です。
しかし現代科学では、この考え方は否定され始めています。

現代科学の考え方は、脂肪分を避けるよりも加工食品を避けることが重要とされています。
例えば低脂肪のスナック菓子はたくさんありますが、高脂肪のアボカドや魚の方がはるかに健康的な食品ですよね。

②強い抗菌作用を持った石鹸を使う

強い抗菌作用を持っている石鹸やボディソープを使うのが良い、と信じている方は多いのではないでしょうか。

実際に抗菌作用を持った石鹸やボディソープは、2020年現在のコロナ流行下では有効でしょうが、普段から使うべきものではありません。

多くの抗菌作用を持つ石鹸に含まれる成分は、子供のアレルギー発症リスクを高める可能性があるようです。
抗生物質耐性菌を作ってしまったり、ホルモンバランスを混乱させてしまうような恐れもあります。

そもそも一般的な感染症や菌の予防は、定期的に手洗いをするだけでも十分と言われています。
わざわざリスクを負ってまで抗菌作用の高い石鹸を使用する理由は、ほとんどないのです。

③フルーツジュースやスムージーを飲む

多くの人が、フルーツジュースやフルーツスムージーを飲むことは、健康的な行為だと思っていますがそれは間違いです。
市販のほとんどのフルーツジュースやフルーツスムージーには、コーラと変わらないほどの量の糖分が含まれています。

また、ジュースは体への吸収が非常に早く、必要以上に糖分を吸収してしまう原因にもなります。

最も良いのは、そのままフルーツを食べることなのです。
フルーツをそのまま食べるのと、フルーツジュースを飲むのを同義に考えている方は多いでしょうが、それは間違い。

どうしてもジュースとして摂取したければ、フルーツを自分でジューサーにかけて、無添加のものを飲むのが良いでしょう。

④お酒を一切飲まない

過剰なお酒の摂取は、体にとって様々な悪影響をもたらしますが、適度な飲酒はその限りではありません。
近年の研究では、適度な飲酒はむしろ体に良い影響を与えると考えられています。

例えば、ビールには豊富にビタミンB6が含まれています。
ビタミンB6は心臓発作の原因となるアミノ酸のホモシステインの蓄積を防ぐ役割を果たすことが、近年の研究で明らかになりました。

また、白ワインや赤ワインを飲むことで、心臓を良好な状態に保つことも知られています。
数種類のガン予防にもワインは役に立ちますし、適量のワインは頭が冴えるような効果があるようです。

無理してお酒を飲む必要はありませんが、少量のお酒を嗜むのは、むしろ健康に良いのです。

⑤大麻を吸わない

大麻は長らく「危険なドラッグ」であるとされてきましたが、近年その認識が変わりつつあります。

アメリカの一部の州やカナダでは、嗜好用の大麻が解禁されています。
また、医療用大麻は現在、様々な国で使用が検討されていたり、実際に使用されているのです。

実際に嗜好品としての大麻には、リラックス作用や快眠作用、食欲の増進作用などがあり、適度な使用はむしろ健康的。

日本では大麻は違法ですが、多くの国が大麻を合法化して生活に取り入れていることは、知っておくべきでしょう。

あなたは大丈夫?本当は不健康な習慣5つまとめ

今回の記事では、一見健康的に見えて、実は不健康な5つの習慣を紹介しました。

  1. 過剰に脂肪分を避けた食生活
  2. 強い抗菌作用を持った石鹸を使う
  3. フルーツジュースやスムージーを飲む
  4. お酒を一切飲まない
  5. 大麻を吸わない

大麻に関しては日本では扱えませんが、大麻中から違法な成分を除去し、有効成分を残した「CBD」が日本でも流行しています。
CBDは大麻のようにハイになることはありませんが、リラックス作用や快眠効果が期待されているのです。
もちろんCBDは日本国内で合法的に取り扱えますよ。

CBDについては日本ではまだまだ知名度が低いので、具体的なことが知りたい方は、ぜひ当サイトを参考にしてください。
当サイトではCBDとは何か、どんなことに役立つのか、などなど様々な記事を掲載していますよ。