ストレスや不調に効く!リラックスに効果的なツボまとめ

日々の仕事や家庭でのストレスと、現代社会は誰しもが多くのストレスと疲れを抱えています。
にもかかわらず、多忙でストレスや疲れを解消する時間なんてない、という人がほとんどではないでしょうか。

誰にでもできて、時間がかからず簡単なストレス解消や疲れに効くような「何か」が欲しい、という人も多いでしょう。
そんな方にオススメなのが、自分でできるツボ押しです。

自分でツボを押しても・・・と思うかもしれませんが、ツボは体中の様々な臓器や器官につながっており、自分で押すだけでも体の不調を整え、不調からくるストレスなどにも効果的だと言われています。

そこで今回の記事では、「ストレスや不調に効くリラックスに効果的なツボ」について解説致します。
当記事を参考に、自身の不調やストレスに効果的なツボを見つけて、いつでもできるストレス解消・不調の緩和法をぜひ身に付けてください。

ツボ押しの効果とは?不調やストレスの解消にぴったり?

ツボ押しの歴史は非常に古く、元来東洋医療では鍼灸治療の一環としてツボ押しが用いられてきました。

もちろん、個人で行う場合は治療とまではいかなくとも、ツボ押しを行うことで体中の各器官や臓器へと働きかけて、疲れを取ったり不調の原因を改善したり、ストレスを解消することにつながります。

ツボ押しは指で行っても良いですし、棒などを使っても良いですが、特殊な器具や技術は必要としません。
特に何の準備もせずに、気になったタイミングにその場で行えることが、ツボ押しの魅力だと言えるでしょう。

頭部や眼精疲労に効くツボまとめ

太陽(たいよう)

眉尻と目尻のちょうど中間地点、すこし窪んでいる位置にあるツボが太陽(たいよう)のツボです。
太陽のツボは肩こりの改善に効果があるとされており、また肩こりによる「緊張性頭痛」と呼ばれる頭痛に対しても効果があると言われています。

日頃から肩が凝っていて、頭痛がよく起きる、という方は是非太陽のツボを押す習慣を作ってみてください。

また、太陽のツボは目の疲れにも効くと言われています。

睛明(せいめい)

睛明(せいめい)のツボは目頭の真下に位置するツボです。
その位置の通り、眼精疲労に効果があるとされているツボで、目の疲れやかすみ目、ドライアイなどに効果的です。

特にデスクワークなど、長時間なにかを見つめるような機会が多い方には、是非覚えておいて欲しいツボですね。

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の付け根、手の甲側の少し窪んだ箇所、親指と人差し指の骨の交差する位置にあるツボが、合谷(ごうこく)のツボです。

このツボは非常に多くの症状に対して効果があるとされ、頭痛や歯痛、眼精疲労、ストレスの解消にも効果があると言われています。
基本的には上半身の痛みほぼ全てに対して効果があると思って良いでしょう。

また、押すと単純に気持ちいいことでも知られており、ふと気がついたときに合谷(ごうこく)のツボを押す習慣をつけるだけでも、ストレス解消など良い影響が多くあるでしょう。
当記事中でも特に覚えておいて欲しい、オススメのツボになっています。

肩こりや腕まわりの疲労回復に効くツボまとめ

天柱(てんちゅう)

天柱(てんちゅう)のツボは、肩こりや眼精疲労、めまい、冷え性、自律神経系の安定を促すなど、非常に効果の多いツボです。

位置としては、頭頂部の左右にある太い筋繊維の外側、押して気持ち良い部分が天柱(てんちゅう)のツボの位置になります。
かなり様々な症状に効くツボなので、是非覚えておいてくださいね。

風池(ふうち)

天柱(てんちゅう)のツボを覚えた方には、ぜひ併せて覚えて欲しいのが風池(ふうち)のツボです。

風池(ふうち)のツボは天柱(てんちゅう)のツボのさらに外側に1cmほど外れた箇所のツボで、頭痛や肩こりに効果的です。

また特徴的なのが、風邪の引き始めなどにも風池(ふうち)のツボが効くと言われており、覚えておいて損のないツボですね。

中府(ちゅうふ)

中府(ちゅうふ)のツボは、鎖骨の端から胸に向かって少し下がった位置にあるツボです。

中府(ちゅうふ)のツボを刺激することで、猫背の改善や肩こりの緩和、巻き肩による痛みなどにも効果があるとされています。

こちらのツボも、デスクワークが多い人などに知っておいて欲しいツボですね。

ストレスや不調に効く!リラックスに効果的なツボまとめ

今回の記事では、体の不調や疲労改善、ストレス解消にぴったりなツボ押しについて紹介しました。

ツボ押しは東洋医学では昔から鍼灸治療の一環として行われてきた歴史ある治療行為です。
個人で行う分にも、治療とまでは行かなくても様々な症状の改善が期待でき、何より簡単でだれでもいつでもできることから注目を集めています。

当記事で紹介したツボはごく一部で、体中に様々なツボが存在しています。ツボは基本的には、身体のどこかの器官や臓器に影響を与えるので、ツボを覚えて押せるようにしておけば、きっと生活を豊かにするでしょう。